カテゴリ: 磨き直し・修理・お手入れ

例の人、誰かわかりましたよ🦉この人、樹液酵母と呼ばれてるそうで、文字通り木からしみ出した樹液に酵母が繁殖、発酵してコロニーを形成しているとのこと。毒々しいオレンジ色は赤カビが影響してるんだとか。フザリウム属 - Fusarium色々サーチしてみると論文も発見。新月型 ...

あら、雪がすごい🦉 いやはや、とても寒そうですねと他人事のように窓の外を眺めています、こんにちは小人です🦉 ところで皆様、KOBITO × KUBUSラジオ、聴いて頂けましたかね。 うん、聴いて頂いてるのは知ってますけども、しつこいじゃないっすか、あの人🐧← ...

戻りました、こんばんは🦉 ちょっとですね、しばらく海底でジッとしておりましたよ。 なぜか突然、インスピレーションが何も湧いて来なくなっちゃって。 実は オーナー様との打ち合わせを一時休止させて貰ってました。 もうね、何も浮かばない、言葉も出てこない、 ...

年に数件ではございますが 僕の元を旅立った作品たちと 再会できる時があります。 そうです 「The ・メンテナンス」 これはですね、マジで嬉しい。 現在の小人工房スタイルは再会できる機会がないので マジで嬉しい。 2回言いましたね。 ほん ...

以前 真鍮のくすみを除去する過程をブログに綴らせて頂いたのですが この度は 「変色篇」 いきたいと思います。 と言いましても 実は 「くすみ」「変色」 どちらも施す方法は「重曹」のみで対応できます。 ほんで オーナー様より ...

そうか。 確かに、本当それですな。 知る人ぞ知る ですが 知らない人の方が 遥かに多いですよね。 「真鍮」シンチュウ という金属を。 むかーし むかしから、存在している金属ですが おそらく、まだまだ、マニアックな類いであると思います。 そんで ...

「小人工房様… ご無沙汰しております…」 と、ある1通のメールと画像が僕の元に。 あら これは事件発生ですね。 あらら。 つがいバングルの片割れを紛失してしまい、必死に探した所、この様な姿で発見したとの事でし ...

さてと ここからは小人の見解が濃くなります。 オリジナル掛け合わせ想像 診断 の解説に移ります。 例えば 「K18とSV925でアレルギー反応が出ました、真鍮でも出ますか?」 という ご相談には 「可能性が高い方です」 と返答します。 理由は ...

ではでは 続きを… あ その前に。笑 問い合わせメールを送ったのに 小人工房から返信が来てなーいって方、居ります? 2日以内には ご返信させて頂いてるのですが、それ以上、応答がない場合は僕に届いていない可能性が高いです。 その際は 何かしら ...

ニンカリ-耳環 の販売を始めてから、お問い合わせが多いのですが 「真鍮は金属アレルギー出ますか?」 という件につきまして。 ピアスは顕著ですよね、傷口に異物を挿すので、そりゃそうだ。 皆さん、耳関係の素材は特に シビアに ご検討されているか ...

↑このページのトップヘ