ものすごい勢いでオンラインショップの作品数が増えています、犯人はわたしだ🦉✨


うん、その話は後ほど、先にこちらをご覧ください🕵🏻‍♂️


- kubus official インタビュー記事 -
https://moment.lexus-fs.jp/general/lifestyle/202103-04/


いやはや… 最高。

感動しちゃう、頷きながら何度も読みました。

取材時とても緊張したそうですが、いい感じのオーラがバシバシ出てますよね🧐✨


さて、彼が情熱を注ぐシグネットリングですが、現代の日本ではあまり知られていないのが現状です。

だけど、僕らのずーっと先輩達は、逆になじみがあるんじゃないかなと思います。


僕の場合だと、祖父や祖母の年代。

今、80代の方とかですね。

きっと、シグネットリングを見せたら「印台リングかい?昔つけてたよ」と言うんじゃないかな。

僕の祖父も身につけていたようです。

字のごとく、自身の印章・サインになるリングなんですが、日本でも昔々からあり 地球上で眺めても古代から存在しています。


学校を卒業した記念に学校名や学部、卒業年度を彫り込むカレッジリング、古いものには石に彫って金属に嵌め込んでるタイプとか、あとは家紋が入ってたり。

アンティーク品ではよく、インタリオリングとも呼ばれてます。

もちろん、結婚指輪としても。


こうして 色んな呼び名がありますけども、つまりは「記念品」だったり「自身を表す」リングなんですね。

そうです、ごりっごりのパーソナルアイテム🕵🏻‍♂️


んで、kubus officialさん、全てオリジナルデザインを考えて彫り込んでいます。

これはですね、正直とてつもないですよ 真面目に。


シグネットリングを形づくるだけでも、かなりの技術とバランス感覚が必要です。

そこへ、オリジナルデザイン考えます、それを手で彫り込みます。ですよ…

もしも 出来る人が居たとしても、実際にやる人は極わずかだと思います。

全てをオリジナルデザインで生み出すんだという強い覚悟がない限り。



ふぅ、いつも眼力が入っちゃう、kubusさんの話をする時。笑

これは なぜかと言いますと、彼が今のスタイルに辿り着くまで、そして模索に試作を重ねた初期の作品たちを見ているからなんです。

うし、ここまで来たら僕達のストーリーを勝手に綴ろうかしら。


むかーしむかし、と言っても数年前ですが、彫金やりたい人、居ますか?僕で良ければ小人塾やりまーすって言ったんです、あの人。

🐧←あの人


んで、その時に数名の方から連絡を頂いたんですが、その中にkubusさんが居たのでございます。

でね、彼がどんな連絡をくれたかと言いますと、自身が創った作品の画像を何枚も小人に送って来てくれたのです。

これはですね、そうそう出来る事ではない、本当に感動しました。


そして、自身の想いや思想、作品が創りたい、何からすれば良いか、全てありのままに開ききって僕にどーんして来てくれました。

これも、そうそう出来ることではないと思うんです。


そんで、どーん来てくれたら 僕も全裸で応答しますよね。

全裸と言うのは例えですけども、気持ちはそんな感じ。

嬉しかったんです、情熱に溢れ、思想の近い人が地球上に居る、しかも日本だと。

正直、とても心が支えられました。

同じように七転八倒している、同じ時を生きている、存在が励みになるんです。

この時の感動は僕のファミリーがよくよく知っておりますが「とても情熱的な人が居た、しかも思想が近いし日本に居る、彼は間違いなく己の世界を創り上げる」と興奮して おしゃべりしたのを思い出します。


その時に

僕があれこれ言う必要は1ミリもない。だってもう世界が出来上がっている。では今の彼に必要な事はなんだろう。僕に出来る事はないだろうか?

そう感じたんです。


そして 真顔でじっと考えた末に出た結論は

「作品に価格をつけて、どんな方法でも良いから今すぐに販売してください」

そう伝えました。

あと、謎めいたワードを添えて…😎


なにそれ、どんな返答だよと思うかもしれませんが、当時の全裸・全力の返答でございます。


それから数年後

きっと光と闇を行き来しながら、導き出るまで諦めなかった彼は「シグネットリング、オリジナルデザイン、手彫りで刻む」というスタイルを確立しました。


その発信を見た時、嬉しかったなぁ〜

もうね「ついに辿り着いたんですな… 本当に良かった」独り言ですよ、静かーに。


自身の中に眠る世界、その輪郭を捉えた彼は今まさに「kubus official ワールド」を繰り広げております。


あい、僕があれやこれやと感動する理由は、こんな感じのストーリーがあったのでございます🕵🏻‍♂️

まぁ、完全に小人アングルからのみですが 北海道から、ただただ祈りを送り続けて今現在。


そんで、インスタライブで話せた時には

「あの時、教えてくれて購入した道具、これなんです」と見せてくれました。

またまた感動、感動しかしてない、ずっと🐧

彼の人柄が垣間みえ、紳士の指輪と呼ばれるシグネットリングを創るにふさわしい、真っ直ぐで真摯な人です。


そんな感じでございまして

不屈の精神と努力を重ねた kubus official

その1つの結果として掲載されたインタビュー記事、作品集、ぜひご覧くださいませ🕵🏻‍♂️✨


- kubus official HP -
http://kubusofficial.com/












3EE212F8-AB94-4C71-B255-BFC3BA1A6068

そえば、蔵出し作品たちの紹介をしようとしてたよね、どーした小人🦉

うん、唐突にスイッチ入った🐧




DA59888F-B17E-40EF-91F6-222EEF0A30F5

いきなりスイッチが入るのはチャームポイント🐧✨

自分で言ってますよ、いつもの事か🦉




4E946886-CAE7-4FD4-80F3-DFD288E0E05C

作品の裏側には

オーナー様とはモチロン、こうして創り手同士の物語があったりします。

創る人間は本当に多くを語らないですからね、僕もそうでした。

けど、こんなに おしゃべりになったのは明確な理由があります。




996539DE-4ADE-4C6C-982B-9966A2C8BEF2

僕が生み出したいのは作品、そしてもう1つ描き続けてる世界があるのでございます。

チラッとおしゃべりしちゃいますが、1つの町に1人ずつ、装身具職人が居たら最高だなぁと。

生業でも生業じゃなくても。

それは 小人工房を始めた時から今現在まで変わらない思想です。




01798DAD-AC6A-47A8-AD26-B697AC3F613B

創る人が たくさん居たら世界はもっと楽しくなる。

なんでしょうかね、そう思わずに居れないんです。


当時、小人塾やりまーすと勇気を出して言った時もそうですが、なにをもってして創っていくのか?

与えられたこの命を どう使う?

最近はまた、そんな事ばかり考えております。




ACF15EA8-1A38-45EC-B087-7A689CB2F8A3

と言いましても、なにか具体的な方法に辿り着けているわけではなく、しかし以前よりも強く感じる。

なんだろなー、中から出てくるまで静かに待ちますか🐧

noteを綴ってたのも、このせいでして、悔しいですが1つの形に出来なかったんです。




AE54C189-F4CB-4A6E-A1B8-2D1FC6189331

でもですね

この世に1人の力で創り出せるものは、何1つない。

僕はその様に考える生物なので、たくさんの人達、先人達から与えてもらった脳内の色んなものを繋げたい、なにかしらの形で。

何か良い方法あるかしら、誰か思いついたらお知らせください🦉✨

小人はシェアするの好きですからね、あと共感。

イメージは好きと得意を掛け合わせた延々システム

作品 + α




5BF387C1-31A6-4C76-B965-4B6B5AA8D178

てな感じでございまして、ぼんやり脳内ごとを垂れ流してみましたよ😎

あい、ということで
創業当時から注ぎ足して来た秘伝のタレみたいに

あらゆる想い、七転八倒の物語、全てが含まれた蔵出し作品・Newメンバーたちも 良かったら見てやってください🕵🏻‍♂️✨


オンラインショップ
https://kobitokoubou.handcrafted.jp/






「ありあまる富」

https://youtu.be/gAzD2-1QhaU

信念を感じる1曲

いつ聴いても 沁みますなぁ👂✨








- 金属スクラップから作品を生み出す小人の奇行 -

電気コードからビーズ
https://youtu.be/TQu46bkAWRU

六角ナットから指輪
https://youtu.be/6zGV1zOFD0k




【 創る仲間 】

- KUBUS -
https://kubusofficial.com/
署名の指輪・シグネットリングを生み出す人

- K×K RADIO -
https://kubusofficial.com/kobitoxkubus-radio/
小人×KUBUS-やさしい世界を紡ぐ活動



【 小人工房 】

- オンラインショップ- アプリ
https://gsfr3.app.goo.gl/oDSbkp
- オンラインショップ- ブラウザ
https://kobitokoubou.handcrafted.jp

- Instagram -
http://instagram.com/kobitokoubou
過去作品が満載

- YouTube -
https://www.youtube.com/channel/UCqx1PEIzib13fZ1He8SeF8w
サイズ計測・制作の様子・K×Kラジオなど

- Twitter -
@kobito_koubou
裏工房の活動を投稿してます

- お問い合わせ先 -
kobitokoubou@gmail.com