- 2021.10.31 固定記事 -
さて、小人工房・第二章のはじまり
という事で、お知らせ色々ございます🦉
いつもね、静か〜に受注終了するクセがありまして
この度は、きちりとお知らせいたします。


沢山の方々にオーダーを頂きました
- つがいペアバングル・前足ペアリング -
2021年12月31日をもちまして、受注終了となります。
なんとなんと、そうなんです。
休止ではなく、終了のはこびとなりました。
理由については 1つ、2つ、3つ、数えきれない程ではございますが
心からの感謝を込めて、終了にしよう。
海底で自問自答した末、僕の中で出た結論です。
もうね、正直なところ 真顔で寂しい。
一言では言い表せないほどの 想いがつまりにつまってるから。
だけど、僕の思想に共感してくれたオーナー様達がオーダーくれたでしょう、大丈夫だよ。
日本全国に居るじゃない、寂しくないじゃない。
うん、そうね🐧
おなじみの1人劇場を繰り広げ、こんな感じで着地いたしました。
ありがとうしか残らないですね。
つがいの世界
http://www.kobitokoubou.xyz/archives/cat_527271.html

元祖・三角・甲丸リングの外側にマークが刻めるのは前足シリーズのみなので、3タイプ&太陽・月マークデザインは今後リリース予定なしとなっております。
つきまして、該当する製品ページに記載がありますのでご注文予定の方はご確認を宜しくお願い致します。
つがいバングル
https://kobitokoubou.handcrafted.jp/categories/3245599
つがい前足リング
https://kobitokoubou.handcrafted.jp/categories/3245624
前足リング
https://kobitokoubou.handcrafted.jp/categories/2437389

さて、オンラインショップで開催中の蔵出し。
このリング、見覚えあると思ってくれた方が居たら嬉しいのですけども
数年前に個数限定で創った太陽リングです🌞
なぜ、僕が持っているかと申しますと預けていた所から帰宅したんです。
あら、おかえり、久しぶりですな🐧
早速だけど、君は生まれた瞬間に行くべき世界が決まってるから、さぁ いってらっしゃい🐧
という事で、オンラインショップに居ります。
サイズは 10.5号と12号の2つで、他に預けた記憶はないので、ラストとなります。

こちらの月リングも同様で、サイズは10.5号
ラスト1です。
なんてーか
創る予定がないのなら 手元に残そうかなと思わないこともないんですが
創った人間が作品を持ち続けてたら、新しい作品を生み出せない、僕はそのように考えます。

とか言ってますけどね
今のところ 小人工房作品を1番持ってるのは、このわたしでございます。
おい、小人はよ出せ🦉

うん、でも、このバングルの端は丸っこいより横長の方が似合うよね🐧
そうね、横長の方が似合うと思う、はよ出せ🦉

糸のように金属を編み込んで 叩いて叩いて、仕上げました🐧✨
…🦉はよ

創った人間が持ってちゃいかんらしいので
在るべき世界の方に見つけて貰えますよう
秘密で創って来た作品や隠し持ってる作品たち、ついに公開して行こうと思います🕵🏻♂️

もうちょっといいですか、あざます。
つなぐ世界を創りたくて
数年前から糸の編み方を学んでたんですけども、編み目は本当に美しいなぁ、これ金属で表現できないんだろか?と思いまして。

んで、実際にやってみたら 編めないんです。
糸のような伸縮性が金属にはない。
なので、テンションかけながら編めないんですよね。
ぐえー、不可能か?あきらめろと?
いんや、不可能はない🐧
という事で、しつこい小人が執念で生み出したバングルでございます。
もうね、予想つくと思いますけども、完成した時は ニヤニヤしながら眺め倒しました。

そんで、こちらの人も、なかなかアレでしたけども
硬さが全く異なる真鍮と純銀を 叩いて叩いて、抱き合わせてます。
編み目のバングルと同じで、カンカンのみで圧着させておりますよ🕵🏻♂️✨

糸バングル
幅が2mmほどの世界に小人の研究結果が、ぎゅうぎゅうに詰め込まれています。
そんで、こんな細いのに存在感はんぱじゃないんですよ。
なので、1本で十分いけます。
ちなみにサイズオーダー受けれますので、Newメンバーですね、どうぞ宜しくお願いします🕵🏻♂️✨

創り続けるとは、己に挑戦を仕掛け続けること。
誰かにじゃなく、自分自身に。
終わりがあるから 始まるものがある。
もっと言えば、終わらないと始められないものがある。
だから、手放すってのは終わりじゃなくて始まりですね。

細胞に入れる、手放す。
この連続を洗練と呼ぶのかもしれません。
あい、帰還してそうそうに、またぐちゃぐちゃうるさいですけども
改めて、作品たちと会話しながら そう思いました。

てな感じでですね
終わりと思いきや始まりですのお知らせでございました。
蔵出し・New作品たちも、良かったら見てやってください🦉✨
オンラインショップ
https://kobitokoubou.handcrafted.jp/
そうそう、ブログ記事のずーっと下の方に、こんなボタンがありまして。
これは小人が記事を投稿するとLINEで更新通知が届くそうです。
SNSでお知らせしないでツラッと投稿してることもありますので、ご活用くださいませ🕵🏻♂️
ほんで、通知ボタン設定をしてくれてる人が居りましたよ。
真顔で驚きましたが、この場を借りて大変にあざます🐧✨
「ムクノキの樹皮で紐をつくる」
https://youtu.be/NHknPwCLIcc
こーいうことだよなー
糸や紐の製法には 強い興味があります🧐✨
- 金属スクラップから作品を生み出す小人の奇行 -
電気コードからビーズ
https://youtu.be/TQu46bkAWRU
六角ナットから指輪
https://youtu.be/6zGV1zOFD0k
【 創る仲間 】
- kubus official -
https://kubusofficial.com/
署名の指輪・シグネットリングを生み出す人
【 ご注文先 】
- オンラインショップ- アプリ
https://gsfr3.app.goo.gl/oDSbkp
- オンラインショップ- ブラウザ
https://kobitokoubou.handcrafted.jp
【 SNS 】
- Instagram -
http://instagram.com/kobitokoubou
過去作品が満載
- YouTube -
https://www.youtube.com/channel/UCqx1PEIzib13fZ1He8SeF8w
サイズ計測・制作の様子など
- Twitter -
@kobito_koubou
裏工房の活動を投稿してます
- お問い合わせ先 -
kobitokoubou@gmail.com
さて、小人工房・第二章のはじまり
という事で、お知らせ色々ございます🦉
いつもね、静か〜に受注終了するクセがありまして
この度は、きちりとお知らせいたします。


沢山の方々にオーダーを頂きました
- つがいペアバングル・前足ペアリング -
2021年12月31日をもちまして、受注終了となります。
なんとなんと、そうなんです。
休止ではなく、終了のはこびとなりました。
理由については 1つ、2つ、3つ、数えきれない程ではございますが
心からの感謝を込めて、終了にしよう。
海底で自問自答した末、僕の中で出た結論です。
もうね、正直なところ 真顔で寂しい。
一言では言い表せないほどの 想いがつまりにつまってるから。
だけど、僕の思想に共感してくれたオーナー様達がオーダーくれたでしょう、大丈夫だよ。
日本全国に居るじゃない、寂しくないじゃない。
うん、そうね🐧
おなじみの1人劇場を繰り広げ、こんな感じで着地いたしました。
ありがとうしか残らないですね。
つがいの世界
http://www.kobitokoubou.xyz/archives/cat_527271.html

元祖・三角・甲丸リングの外側にマークが刻めるのは前足シリーズのみなので、3タイプ&太陽・月マークデザインは今後リリース予定なしとなっております。
つきまして、該当する製品ページに記載がありますのでご注文予定の方はご確認を宜しくお願い致します。
つがいバングル
https://kobitokoubou.handcrafted.jp/categories/3245599
つがい前足リング
https://kobitokoubou.handcrafted.jp/categories/3245624
前足リング
https://kobitokoubou.handcrafted.jp/categories/2437389

さて、オンラインショップで開催中の蔵出し。
このリング、見覚えあると思ってくれた方が居たら嬉しいのですけども
数年前に個数限定で創った太陽リングです🌞
なぜ、僕が持っているかと申しますと預けていた所から帰宅したんです。
あら、おかえり、久しぶりですな🐧
早速だけど、君は生まれた瞬間に行くべき世界が決まってるから、さぁ いってらっしゃい🐧
という事で、オンラインショップに居ります。
サイズは 10.5号と12号の2つで、他に預けた記憶はないので、ラストとなります。

こちらの月リングも同様で、サイズは10.5号
ラスト1です。
なんてーか
創る予定がないのなら 手元に残そうかなと思わないこともないんですが
創った人間が作品を持ち続けてたら、新しい作品を生み出せない、僕はそのように考えます。

とか言ってますけどね
今のところ 小人工房作品を1番持ってるのは、このわたしでございます。
おい、小人はよ出せ🦉

うん、でも、このバングルの端は丸っこいより横長の方が似合うよね🐧
そうね、横長の方が似合うと思う、はよ出せ🦉

糸のように金属を編み込んで 叩いて叩いて、仕上げました🐧✨
…🦉はよ

創った人間が持ってちゃいかんらしいので
在るべき世界の方に見つけて貰えますよう
秘密で創って来た作品や隠し持ってる作品たち、ついに公開して行こうと思います🕵🏻♂️

もうちょっといいですか、あざます。
つなぐ世界を創りたくて
数年前から糸の編み方を学んでたんですけども、編み目は本当に美しいなぁ、これ金属で表現できないんだろか?と思いまして。

んで、実際にやってみたら 編めないんです。
糸のような伸縮性が金属にはない。
なので、テンションかけながら編めないんですよね。
ぐえー、不可能か?あきらめろと?
いんや、不可能はない🐧
という事で、しつこい小人が執念で生み出したバングルでございます。
もうね、予想つくと思いますけども、完成した時は ニヤニヤしながら眺め倒しました。

そんで、こちらの人も、なかなかアレでしたけども
硬さが全く異なる真鍮と純銀を 叩いて叩いて、抱き合わせてます。
編み目のバングルと同じで、カンカンのみで圧着させておりますよ🕵🏻♂️✨

糸バングル
幅が2mmほどの世界に小人の研究結果が、ぎゅうぎゅうに詰め込まれています。
そんで、こんな細いのに存在感はんぱじゃないんですよ。
なので、1本で十分いけます。
ちなみにサイズオーダー受けれますので、Newメンバーですね、どうぞ宜しくお願いします🕵🏻♂️✨

創り続けるとは、己に挑戦を仕掛け続けること。
誰かにじゃなく、自分自身に。
終わりがあるから 始まるものがある。
もっと言えば、終わらないと始められないものがある。
だから、手放すってのは終わりじゃなくて始まりですね。

細胞に入れる、手放す。
この連続を洗練と呼ぶのかもしれません。
あい、帰還してそうそうに、またぐちゃぐちゃうるさいですけども
改めて、作品たちと会話しながら そう思いました。

てな感じでですね
終わりと思いきや始まりですのお知らせでございました。
蔵出し・New作品たちも、良かったら見てやってください🦉✨
オンラインショップ
https://kobitokoubou.handcrafted.jp/
そうそう、ブログ記事のずーっと下の方に、こんなボタンがありまして。
これは小人が記事を投稿するとLINEで更新通知が届くそうです。
SNSでお知らせしないでツラッと投稿してることもありますので、ご活用くださいませ🕵🏻♂️
ほんで、通知ボタン設定をしてくれてる人が居りましたよ。
真顔で驚きましたが、この場を借りて大変にあざます🐧✨
「ムクノキの樹皮で紐をつくる」
https://youtu.be/NHknPwCLIcc
こーいうことだよなー
糸や紐の製法には 強い興味があります🧐✨
- 金属スクラップから作品を生み出す小人の奇行 -
電気コードからビーズ
https://youtu.be/TQu46bkAWRU
六角ナットから指輪
https://youtu.be/6zGV1zOFD0k
【 創る仲間 】
- kubus official -
https://kubusofficial.com/
署名の指輪・シグネットリングを生み出す人
【 ご注文先 】
- オンラインショップ- アプリ
https://gsfr3.app.goo.gl/oDSbkp
- オンラインショップ- ブラウザ
https://kobitokoubou.handcrafted.jp
【 SNS 】
- Instagram -
http://instagram.com/kobitokoubou
過去作品が満載
- YouTube -
https://www.youtube.com/channel/UCqx1PEIzib13fZ1He8SeF8w
サイズ計測・制作の様子など
- Twitter -
@kobito_koubou
裏工房の活動を投稿してます
- お問い合わせ先 -
kobitokoubou@gmail.com
コメント