さて、本日はですね
重要なお知らせとなりますので
ご注文予定の方は、ご一読頂けますと幸いです🕵🏻♂️
現在、オーダー受付期間中となっておりますが
今回の受付終了後、しばらくオーダー休止とさせて頂きます。
理由につきましては
のちほど綴りたいと思いますので、先に詳細を記載いたします。
〔受付期間〕
3月31日(水)〆切
→ お問い合わせ・ご注文は
「オンラインショップ」または「 kobitokoubou@gmail.com 」からお願い致します。
→ InstagramのDMは終了しました
→ 受付終了後のお問い合わせ・ご注文は対応不可となりますのでご注意ください。オンラインショップからも休止となります。
〔納期〕
ご成約後より 約2ヶ月での完成・お届け予定となります。
→ 納期のご指定は不可となります。
〔受付可能なジャンル〕
通常・カスタムオーダー、修理、メンテナンス、サイズ調整
→ デザイン指定オーダーは不可となります。
→ 素材・寸法のカスタムは可能です。
→ 修理・メンテナンス、サイズ調整につきましても今回の受付で一旦休止となります。
リングサイズ調整
https://kobitokoubou.handcrafted.jp/blog/2020/02/17/204543
バングルサイズ調整
https://kobitokoubou.handcrafted.jp/blog/2020/02/17/214843
カスタム詳細
https://kobitokoubou.handcrafted.jp/blog/2020/02/17/031058
修理・メンテナンス・その他
https://kobitokoubou.handcrafted.jp/law

あい、という事でですね
いつも唐突な お知らせになっちゃって申し訳ないですが、じっと考えた末の決断となりました。
何卒、宜しくお願い致します。
そんで、こっからは又 おしゃべり小人なので、しばらく休止にご興味がございましたら、ご拝読くださいませ🦉✨

そうだ、その前に
先日、インスタグラムの投稿で小人が豹変したかの様な内容を載せました。
豹変と言いますか 本音をそのまま綴ったのですが、驚かれた方が居りましたら、お詫び申し上げます。
あの様な件につきましては今まで触れずに来たのですけども、もう触れなくちゃならんと思いました。
小人工房はオーナー様達に、めちゃくちゃ恵まれて来まして、そーいった案件は本当にごくわずかなんです。
0件ではないですけども、たぶん、とても少ない方だと思います。
なので、ごくわずかな件を持ち出して、なんやかんや言うためにブログを綴りたいのではない。
本気で相棒を必要としている方と真っ直ぐ向き合おう、もっと大切な事を綴るために、共有するために、この場を活用しよう。
そう考えて、まぁいっか精神で突き進んで来ました。
しかしですね、2年くらい前から激増して来たのです。
正直、まぁいっかにならん件数🦉
そして、小人工房だけではないという事。
これからもっと増える予感しかしないという感覚。
あらゆる視点から考えた結果、触れるべきだと思いました。
この件につきましては 僕の中で結論が出ております。
オーダーする意思がないと判断した時点で対応しない。
必要な場合は受信拒否にする、今後は全て そうして行こうと思います。
生身の人間なので、無限に対応は正直、不可能です。
自身の有限なる時間とエネルギーは、本気で相棒を必要としている方にのみ1点集中で注ぎたい。
僕はそのように考えるので、オーナー様との大切な世界を守るために結界を設けよう、そんな感じでございました🕵🏻♂️

そしてですね、本題に入ります。
「しばらく受注休止」の件につきましては
1つだけの理由ではないんですけども、肩の腱鞘炎。
これが大きな部分を占めています。
原因は、なんでもかんでもカンカンする癖がありますので、やはりそこかな、と。
んで、色んな事を考えてみたんですけども、なにより肩が傷んでいるという事実を受け入れなくちゃと思いました。
工夫しながら、やろうと思えばやれる。
しかし、永く創り続けるためにベストな判断であるか?と。
身体の発するサインをスルーしてはいけないよなぁ
先ずは、炎症を軽減させないとなぁ
そっかぁ、一旦休ませなきゃだ。
最終的には、ここに着地いたしました。

永く創り続けるために 長いスパンで眺めた結果、一旦カンカンを休む。
これ以外ベストな方法は思いつかなかったです。
そんで「しばらく休止」って、どのくらいか?と申しますと
僕にも予想がつかないので、完全に未定となります。
なので漠然とした表現でアレなんですけども
肩の調子を眺めつつ、うし、いけるなと判断した時点で、再開のご報告をさせて頂きたいと思います。

そんでですね、休止中に何も創作しないのか?と思いきや
そうか… これだ!と、しぶとく探り当てた事があります😎
以前より チラホラと登場して居た コツコツ創りためて来た作品達。
改めて眺めたんですけども、予想を越える数でした、正直かなり居ます。
これほど創ってたのに、全くお披露目してなかったので、肩が腱鞘炎になったのは お披露目しなさいというお告げかしら?と思う程に居ましたよ🐧

現在は、撮影が追いついてないのですが
今回頂いたオーダー品達を無事に送り出しましたのち、本格的に お披露目させて頂きますね🕵🏻♂️

ほんで、どんな作品を創りためて来たのかと申しますと
こーいった 謎の呪物ですね。
間違えた、芸術部門やビーズ作品達が多いです。
あとは、アイヌ紋様作品も、ありますよ🦉✨

特に小さなビーズなんかは、いっぺんに創れないので合間にコツコツやって来ました。
いつの間にか結構な数になってて、コツコツして来て良かったぁと心底 感じております。
危うく何1つ、お披露目出来ない状態になる所でした🐧セーフ

それらを 細い金属や皮や糸を用いて、つなぐ世界。
そうです、つなぐという創作にシフトしてみます。
古代ビーズはモチロン、あらゆる素材・年代・製法のビーズを組み込んだ姿で登場いたします🕵🏻♂️

しばらくカンカンしなかったら 手の感覚が失われそうだ、予想以上に長引いたら、どうするべ…
カンカン出来ないのは、両腕をもぎ取られた気持ちじゃのう…
とか思わない訳ではないですけども
ピンチは新たな視点を開拓できるチャンスであると。
今まで発生したピンチも全て養分にして来ましたし、カンカンしなくても創れる何かを発見するかもしれません。
小人しぶといので、たぶん何かしら閃きますよ。
既に、あれやこれやと脳内に巡っていますからね、しぶとさがチャームポイントです🐧

てな感じでございまして
長々と綴ってしまいましたが、現状のお知らせでございました。
これから頂くご注文品は 少し長めの納期になってしまいますが、製作ペースをゆるめつつ、 バシッと仕上げてお届けさせて頂きたいと思います🕵🏻♂️

現在、製作中のお品につきましても 今までのペースより緩めております。
完成まで、お待ち頂いておりますが しかと想いを込めた姿にしましたのち、ご連絡をさせて頂きます、何卒宜しくお願い致します。

しかし アレですね
創るという己の中の概念がこれを機に変化して行きそうです。
今後の小人工房も、ご期待くださいませ🧐✨
「 grateful day 」
https://youtu.be/gFbxUsihSEI
ただただ懐かしい👂✨
【 ご注文先 】
- オンラインショップ- アプリ
https://gsfr3.app.goo.gl/oDSbkp
- オンラインショップ- ブラウザ
https://kobitokoubou.handcrafted.jp
【 SNS 】
- Instagram -
http://instagram.com/kobitokoubou
過去作品が満載
- YouTube -
https://www.youtube.com/channel/UCqx1PEIzib13fZ1He8SeF8w
サイズ計測・制作の様子など
- お問い合わせ先 -
kobitokoubou@gmail.com
コメント