そうそう

ペア製品のオーダーにつきまして。


あのですね

ここ 結論を先にお伝えさせて頂きますと

「ペア製品って ノーボーダーだよね」

と、小人は思っておりまして。


そうですね

つまりは「恋人、ご夫婦」のみとは 思っていないんです。


例えば

親子、兄弟、姉妹とか。

ご友人、同志、尊敬している人とかも。


自分が大切に想う人、想いを伝えたい相手に決まりはないでしょうと。

そこに 決まりきった 境界線は存在しない。


それから

女性と女性、男性と男性の

恋人、ご夫婦。

ここにつきましても

僕の中では なんら変わりなしです。


ほんで

サイズ感とか、骨格の違いについての説明時に

分かりやすい表現をと思うと

「女性用・男性用」

とかを 用いたりするシーンは確かにあるんですけども。


しかしですね

上記の 全ての理由から

出来ればそういった表現をしないように意識していたりします。

用いるならば 必要最低限にだなと。


ちなみに 以前は

通常運転で「女性用は~」とか「男性用は~」なんて表現をしておりましたが

なんだか己の中で しっくり来ない表現だなぁ…と感じて居たので

んじゃあ、しない方が良いなと。

そうしましょうと。

そんな感じに思っておりました。


なんてーか

「装身具とは なんぞや?」

「ペアとは なんぞや?」

「つがいとは なんぞや?」

こーいった部分にフォーカスしながら、創っておりますので

無いんですよね、僕の脳内に 境界線の概念が。

欠損レベルぐらい。


そう、なので

関係性、性別、年齢とか、あらゆること。

もしも、そこに 何らかの縛りが発生しているとしたら

小人の答えは ただひとつ。


「んなこた、どーでもよろしい」

「それよりさ、唯一無二の素敵なもん、生み出しましょう!」

「はい、レッツゴー」


という思想人間ですので

小人で宜しければですね

あ、小人でも まぁいっか、仕方ない

てな 具合いでも。



どうぞ ご遠慮なく、ご相談くださいませー🕵️






へい、という事で

本日は 久々に「つがいペアバングル-3タイプ篇」にて、ご紹介させて頂きたいと思います😎



IMG_20190919_020047_398


真鍮と純銀の地金




IMG_20190919_020112_508


交換いたします。




IMG_20190919_020133_095


そして、つがいの儀式。




IMG_20190919_020900_969


続きましては

カンカンの儀式。

そして、研磨の儀式。

いや、あの、儀式と言っては おりますが

特殊能力は 1ミリも ございやせん。





IMG_20190919_020702_360


そして、ばばーん

真鍮&純銀製-元祖つがいペアバングル

完成です✨




IMG_20190919_020309_676


比率は「7:3」ver.




IMG_20190919_020343_411


比率 3は「相手から貰った分」ですね。




IMG_20190919_020417_047


比率 7は「自身」を表しております🕵️




IMG_20190919_020457_009


内側の真ん中には特別な数字を「刻印」にて。




IMG_20190919_020527_854


そして

相手から貰った部分には特別な英字を「手彫り」にて。

字体はオーナー様ご希望の「一筆書の筆記体」になっております。




IMG_20190919_020600_096


さてさて、きみたち。

在るべき世界へ レッツゴー✈️✨


Y様

この度は誠にありがとうございました。

こっそりリサーチや様々な打ち合わせに お付き合いを頂きました事。

それから、温かく、嬉しすぎます お言葉の数々。

そして、なんと

小人工房の事まで色々と考えてくださり、いやはや… しみじみ小人でした。

全てに感謝・感謝を申し上げます!

おふたりの 強力な相棒&お守りとしまして、末永く宜しくお願い致します(^^)✨









DSC_5843


続きましてはコチラ。

土目つがいペアバングルをご紹介させて頂きます😎




DSC_5834


比率は「6:4」ver.




IMG_20190919_193250_083


比率につきましては

双方のバングルサイズが異なりますので

全体を見ながら、独自計算で導きだしております。




IMG_20190919_193311_833


1対ずつ、導きだす数値は 異なります。

なので、数値だけに頼らず、最後は直感で。

信じるものは己の眼。ですね。




IMG_20190919_193444_343


ほんで

こちら研磨前の バングルの内側です。

こっから カンカンに磨きあげましたのち




IMG_20190919_193505_010


最後は こんな感じに微細な傷を施してます。

なぜでしょうか。

それは、やはり

無機物にも 体温が欲しいからですね。

やっさしいのに したいっす。




IMG_20190919_193539_291


そして

内側ではなく外側の端にイニシャルを。




IMG_20190919_193555_220


オーナー様のご希望にて「刻印」で手打ちしています。




DSC_5845


配置は

ご装着時に「身体側」に位置する部分へ。




DSC_5836


それから

内側片端には「品位刻印」「製作年度」「製作者サイン」を。




DSC_5858


さーて、きみたち。

在るべき世界へ レッツゴーしましょう✈️✨


N様

この度は誠にありがとうございました。

いやはや、いやはや。

太陽と月のお話、素敵なエピソード… マジで本当にほっこりでした。

あの、マジで本当にほっこりでした。2回言っちゃう程でございます。

脳内映像が 超絶 リアルに流れました。




IMG_20190919_011204


そして

特別な日の特別品。

小人工房にお任せ頂きまして本当にありがとうございました。

また、つがい作品に 一目惚れしましたという、お言葉。

そこは 小人の秘孔です。笑


おふたりの強力な 相棒&お守りとしまして、末永く宜しくお願い致します(^^)✨









IMG_20190919_203712_378


続きましてはコチラのオーダー品。

三角つがいペアバングルでございます🕵️




IMG_20190919_203113_526


元祖・土目・三角

基本的には同じ工程を辿りますが

地味に前後してたりします。




IMG_20190919_203130_287


種類・比率・サイズ

鍛造テクスチャーの有無 なんかに合わせて

1対1対、脳内で工程をイメージ。




IMG_20190919_203149_489


制作開始前に

お花畑脳内で完成までの工程を鮮明に描きます。




IMG_20190919_203239_722


それから

お教え頂いた「込めたい想い」も細胞にインストール。

ちなみに

このタイミングにて、打ち合わせメールも最初から見直しまして

細胞をこれでもかレベルまで パンパンにします。

そう、それが小人工房スタイルでございます😏




IMG_20190919_203305_453


全ては唯一無二の 1対にすべく。

全力込め込め、一点集中。




IMG_20190919_203332_522


研磨や彫りの儀式なんかは

眼がいっちゃってるかもしれませんね。

いや、こわい。




IMG_20190919_203406_830


小人の ありあまるエネルギーは

このためにある、といっても過言ではない。

うん、そうに違いない。




IMG_20190919_203447_389


ほんで

太陽&月マークの両サイドには

呼吸停止・瞬き厳禁にて

特別な英字と数字を「手彫り」にて刻んでおります。




IMG_20190919_203524_445


比率は「6:4」ver.




IMG_20190919_203556_470


うーし、きみたち。

在るべき世界へ 行きましょう✈️✨


S様

この度は誠にありがとうございました。

メール1本にて1つずつ、イメージを すくい上げます作業。

本当に難しい打ち合わせだった事と思いますが、根気強くお付き合いを頂きまして感謝・感謝を申し上げます。




IMG_20190919_202433


そして

数々の温かい お言葉とお心遣い。

僕の方が 感動しまくりのまくりでございました!

微細な部分までキャッチして頂きました ご感想。

めちゃめちゃ嬉しかったです。

おふたりの相棒&お守りとしまして、末永く宜しくお願い致します(^^)✨









IMG_20190919_020600_096


小人工房から旅立って行った

1対のみの、つがいペアバングルたち。

今頃

どうしてるかなぁ、ほっこりしてるかなぁとか、いつも考えていたりします🌛




DSC_5854


時には優しく、時には厳しく。

そんな、相棒として、お守りとして

活躍して居てくれたら、嬉しいっすなぁ🌞



あ、そーいえば

ぼちぼちですね、クリスマスオーダーの準備を始めねば。

10月に入ったら

まったり小人の尻を叩きつつ、今年のスタイルを都度、お知らせさせて頂きます😏




本日の1曲は

「YUKI - “愛に生きて”」

https://youtu.be/4HdNFDI7ydY

これは べらぼーに

やさしい曲だなーと思っています。

耳心地の良い音と歌詞でございますなぁ👂✨







【ご注文先】

〔オンラインショップ〕
https://kobitokoubou.handcrafted.jp

〔オンラインショップ- アプリ〕
https://gsfr3.app.goo.gl/oDSbkp



〔Instagram〕過去作品が満載です
http://instagram.com/kobitokoubou


〔YOUTUBE〕たまに動画で説明します
https://www.youtube.com/channel/UCqx1PEIzib13fZ1He8SeF8w


〔note〕
創り手さんに向けて時々 記事を書いてます
https://note.mu/koropokkuru01


〔Facebook〕
https://www.facebook.com/kobitokoubou/


〔Twitter〕ごく稀に何か言い出します
@kobitokoubou


【お問い合わせ先】
kobitokoubou@gmail.com