北海道、寒いです。
全国各地、寒いですよね。
制作しながら、薪ストーブをガンガン燃やしておりますが、小人ハウスは推定80歳の穴だらけのアトリエ。
雨漏りするし、風は直通………苦笑
薪がバターのように一瞬で なくなっていく…
仕方ない、こうなったら内なる炎を燃やす!
ということで、本日は小人の暑苦しい話をお届けさせて頂こうかと思います。笑
ナットリング-NO.013
この方の最初の姿は…
こんな感じ。
ご覧の通りに 新品のキレイなナットではない。
使い古されて、傷だらけで、本来の役目を終えた部品です。
上から見ても、ただの真鍮ナット。
これ、水道部品なんです。
これらの部品は父から譲り受けて、自分で分解して得ています。
あ、水回りの事なら谷口設備に ご用命を。
ボイラー、ストーブ系もお任せください。
小人の父が参上いたします。笑
そんで、通常は分解されて、スクラップ業者に引き渡されるルートを辿ったハズ。
しかし、小人に つかまったが最後、溶かして再生されるという道はなくなりました。
新たな生命を宿すことにします。
見えない世界と ひたすら交信。
彫りたい姿が降りてくるように、ゴリッゴリに追い込みます。
内なる世界に潜む者を引きずりだす。
精神世界にリンクしながら、ひたすら待つ。
という作業をすると、こんなカタチで姿を現します。
画質が悪いのは 愛嬌です。笑
お許しを…
こうして、少し削っては全身をジロジロ眺めて…を延々と繰り返しながら
細部まで彫り込んでいきます。
金属なのに柔らかくて
体温がある生物
そんなイメージを浮かべながら 生命を宿していきます。
人間とはなんぞや?
生きるとはなんぞや?
そんなことを考えながら いつも創ってます。
宿ってますか?
最大の肝は「眼」です。
完全 フリーハンド成形。
だから表現できる
アシンメトリーな世界。
こっち見てる。
見られてる…心眼で……!
こうして、最後工程の鬼 研磨を終え、遂に完成でございます。
なんだかよく分からないけど
心を揺さぶってくるモノ
人間、そーいうのを求めてるんじゃないかなーって。
僕は求めてます。
根底から心を揺さぶってくるなにかを。
そんで、目指すはエロいフォルム。
だって、美しいから。
思想の産物
ナットリング-NO.013
僕の中の芸術はこんなカタチです。
「受注作品」と「問う作品」
姿やカタチが違っても、全て己の分身。
ただ、表現方法が違うだけ。
それだけなのです。
そして、辿り着いた核心は
「全てに意味はない」
ということでした。
創りたいならば、意味なんて考えずに創ればいい。
意味を考えるから、迷うし
意味を探すから、苦しくなる。
もっと素直に そして自由に 自身を解放すれば、自分にしか創れない世界が現れる。
生命エネルギー をありのまま ぶつける。
だから、理解されなくっても良いのです。
自分の中の「正解」と ひたすら向き合えれば。
例え、全否定されようとも 強烈に己を突き出し続けます。
というこっちゃで
暑苦しい話で温まって頂けたでしょうか?笑
こんな感じに僕のなかで渦巻いてる世界がナット作品には 込められてます。
そして、手にした方を第六感まで引き上げるつもり。
だから、ただひたすら、真っ向勝負。
どこまで創り続けられるかは、正直わかりませんが、いけるとこまで生み出し続けたいと思います。
てな感じで、本日は以上でした✨
- ナットリング作品のスライド映像 -
https://youtu.be/6zGV1zOFD0k
【ご注文先】
〔オンラインショップ〕
https://kobitokoubou.handcrafted.jp
〔オンラインショップ- アプリ〕
https://gsfr3.app.goo.gl/oDSbkp
〔Instagram〕過去作品が満載です
http://instagram.com/kobitokoubou
〔YOUTUBE〕たまに動画で説明します
https://www.youtube.com/channel/UCqx1PEIzib13fZ1He8SeF8w
【お問い合わせ先】
kobitokoubou@gmail.com
全国各地、寒いですよね。
制作しながら、薪ストーブをガンガン燃やしておりますが、小人ハウスは推定80歳の穴だらけのアトリエ。
雨漏りするし、風は直通………苦笑
薪がバターのように一瞬で なくなっていく…
仕方ない、こうなったら内なる炎を燃やす!
ということで、本日は小人の暑苦しい話をお届けさせて頂こうかと思います。笑
ナットリング-NO.013
この方の最初の姿は…
こんな感じ。
ご覧の通りに 新品のキレイなナットではない。
使い古されて、傷だらけで、本来の役目を終えた部品です。
上から見ても、ただの真鍮ナット。
これ、水道部品なんです。
これらの部品は父から譲り受けて、自分で分解して得ています。
あ、水回りの事なら谷口設備に ご用命を。
ボイラー、ストーブ系もお任せください。
小人の父が参上いたします。笑
そんで、通常は分解されて、スクラップ業者に引き渡されるルートを辿ったハズ。
しかし、小人に つかまったが最後、溶かして再生されるという道はなくなりました。
新たな生命を宿すことにします。
見えない世界と ひたすら交信。
彫りたい姿が降りてくるように、ゴリッゴリに追い込みます。
内なる世界に潜む者を引きずりだす。
精神世界にリンクしながら、ひたすら待つ。
という作業をすると、こんなカタチで姿を現します。
画質が悪いのは 愛嬌です。笑
お許しを…
こうして、少し削っては全身をジロジロ眺めて…を延々と繰り返しながら
細部まで彫り込んでいきます。
金属なのに柔らかくて
体温がある生物
そんなイメージを浮かべながら 生命を宿していきます。
人間とはなんぞや?
生きるとはなんぞや?
そんなことを考えながら いつも創ってます。
宿ってますか?
最大の肝は「眼」です。
完全 フリーハンド成形。
だから表現できる
アシンメトリーな世界。
こっち見てる。
見られてる…心眼で……!
こうして、最後工程の鬼 研磨を終え、遂に完成でございます。
なんだかよく分からないけど
心を揺さぶってくるモノ
人間、そーいうのを求めてるんじゃないかなーって。
僕は求めてます。
根底から心を揺さぶってくるなにかを。
そんで、目指すはエロいフォルム。
だって、美しいから。
思想の産物
ナットリング-NO.013
僕の中の芸術はこんなカタチです。
「受注作品」と「問う作品」
姿やカタチが違っても、全て己の分身。
ただ、表現方法が違うだけ。
それだけなのです。
そして、辿り着いた核心は
「全てに意味はない」
ということでした。
創りたいならば、意味なんて考えずに創ればいい。
意味を考えるから、迷うし
意味を探すから、苦しくなる。
もっと素直に そして自由に 自身を解放すれば、自分にしか創れない世界が現れる。
生命エネルギー をありのまま ぶつける。
だから、理解されなくっても良いのです。
自分の中の「正解」と ひたすら向き合えれば。
例え、全否定されようとも 強烈に己を突き出し続けます。
というこっちゃで
暑苦しい話で温まって頂けたでしょうか?笑
こんな感じに僕のなかで渦巻いてる世界がナット作品には 込められてます。
そして、手にした方を第六感まで引き上げるつもり。
だから、ただひたすら、真っ向勝負。
どこまで創り続けられるかは、正直わかりませんが、いけるとこまで生み出し続けたいと思います。
てな感じで、本日は以上でした✨
- ナットリング作品のスライド映像 -
https://youtu.be/6zGV1zOFD0k
【ご注文先】
〔オンラインショップ〕
https://kobitokoubou.handcrafted.jp
〔オンラインショップ- アプリ〕
https://gsfr3.app.goo.gl/oDSbkp
〔Instagram〕過去作品が満載です
http://instagram.com/kobitokoubou
〔YOUTUBE〕たまに動画で説明します
https://www.youtube.com/channel/UCqx1PEIzib13fZ1He8SeF8w
【お問い合わせ先】
kobitokoubou@gmail.com
コメント