真鍮キチガイこと、小人です、こんにちは。
本日は 小人工房のルーツを語らせて頂こうかと思います。
僕が真鍮にフォーカスしたキッカケは
「真鍮ナット」の存在でした。
初期の作品を知ってくれてる方は
「今更、知ってるよ~」てな感じかと思いますが…
何を隠そう、子どもの頃から(今でも子ども代表なんですけど)
ナットに惹かれて仕方がなかった。
自分でも理解が追い付かず、謎でした。
それから20年…
こういった形で姿を現したのです。
そうです、ナットリングとして。
このタイプのリングは「シグネットリング」と呼ばれているので
ナット+シグネットリング
=【シグナットリング】と命名しました。
造語です。
ちなみに、ナットリング1号作は「王冠」
これが仕上がった時、本当に感動して、ヤバかった…
イメージしてる立体感にならんくて、ならんくて。
当たり前なんですよね、彫刻なんて1度たりとも やったことなかったから。笑
でも、カタチにしたいという情熱に一点のくもりもない。
だから、創れるはずだ。
そんな確信がありました。
2日間、寝ずに没頭して、遂に完成。
その後は安心して 死んだように眠ったのを鮮明に覚えています。
んで、これが完成してからは徐々に
真鍮素材を使ったリングやバングルの受注制作に移行して行きました。
「彫りたいデザインが降りてきたら、彫れるんだ」という事が分かったので、ふわふわさせておきますかと。
それから、1年後。
皆様に様々なご注文を頂いたからこそ、手にした引き出しを携え
また色々降りて来るようになりました。
普段の制作とは全く異なる技法なんですけども
むしろ真逆。
なのに、降りてくるデザイン、謎です。
そんで、こうなってくると うずうずが抑えられなくなって来ます。
「………見られたい!!」
笑
見られたい衝動を抱えきれず、Instagramの方で一方的に披露しました。
そしたら、販売してないんですかーってお問い合わせが…
へ?という感じ。
正直言いますと、面食らっちゃって、どう返答したら良いか分からず、全てお断りさせて頂いてました。苦笑
だって、サイズのご希望を受けられない。
ほら、内側とか こんなんで、文字入れもできないし…
ん?いや、でも、待てよ…
共感してくれる方々が居るんだぞ…
何を迷っとるかアホー!!
てな感じの一人劇場を繰り広げまして…
【サイズ指定・文字入れ不可】
という究極に縛りがある条件付きを「3個限定」で受注開始してみたら…
すんなり、ご注文を頂いちゃいました。
元のナットに刻まれた文字をそのままver.
カタチや模様入れ 全てをお任せ頂いたアイヌ紋様ver.
※オーナー様の装着画像※
平面 部分にイニシャル入りver.
まさかのまさかで、シグナットリングのオーナー様が3名に…!
そして、小人は気付いてしまったのです。
「自分で思ってる以上に この思想に寄り添ってくれる方々が居る」
という事に……!!
てな感じで、だいぶ長くなりそうなので
次回につづく……
- ナットリング作品のスライド映像 -
https://youtu.be/6zGV1zOFD0k
【ご注文先】
〔オンラインショップ〕
https://kobitokoubou.handcrafted.jp
〔オンラインショップ- アプリ〕
https://gsfr3.app.goo.gl/oDSbkp
〔Instagram〕過去作品が満載です
http://instagram.com/kobitokoubou
〔YOUTUBE〕たまに動画で説明します
https://www.youtube.com/channel/UCqx1PEIzib13fZ1He8SeF8w
【お問い合わせ先】
kobitokoubou@gmail.com
本日は 小人工房のルーツを語らせて頂こうかと思います。
僕が真鍮にフォーカスしたキッカケは
「真鍮ナット」の存在でした。
初期の作品を知ってくれてる方は
「今更、知ってるよ~」てな感じかと思いますが…
何を隠そう、子どもの頃から(今でも子ども代表なんですけど)
ナットに惹かれて仕方がなかった。
自分でも理解が追い付かず、謎でした。
それから20年…
こういった形で姿を現したのです。
そうです、ナットリングとして。
このタイプのリングは「シグネットリング」と呼ばれているので
ナット+シグネットリング
=【シグナットリング】と命名しました。
造語です。
ちなみに、ナットリング1号作は「王冠」
これが仕上がった時、本当に感動して、ヤバかった…
イメージしてる立体感にならんくて、ならんくて。
当たり前なんですよね、彫刻なんて1度たりとも やったことなかったから。笑
でも、カタチにしたいという情熱に一点のくもりもない。
だから、創れるはずだ。
そんな確信がありました。
2日間、寝ずに没頭して、遂に完成。
その後は安心して 死んだように眠ったのを鮮明に覚えています。
んで、これが完成してからは徐々に
真鍮素材を使ったリングやバングルの受注制作に移行して行きました。
「彫りたいデザインが降りてきたら、彫れるんだ」という事が分かったので、ふわふわさせておきますかと。
それから、1年後。
皆様に様々なご注文を頂いたからこそ、手にした引き出しを携え
また色々降りて来るようになりました。
普段の制作とは全く異なる技法なんですけども
むしろ真逆。
なのに、降りてくるデザイン、謎です。
そんで、こうなってくると うずうずが抑えられなくなって来ます。
「………見られたい!!」
笑
見られたい衝動を抱えきれず、Instagramの方で一方的に披露しました。
そしたら、販売してないんですかーってお問い合わせが…
へ?という感じ。
正直言いますと、面食らっちゃって、どう返答したら良いか分からず、全てお断りさせて頂いてました。苦笑
だって、サイズのご希望を受けられない。
ほら、内側とか こんなんで、文字入れもできないし…
ん?いや、でも、待てよ…
共感してくれる方々が居るんだぞ…
何を迷っとるかアホー!!
てな感じの一人劇場を繰り広げまして…
【サイズ指定・文字入れ不可】
という究極に縛りがある条件付きを「3個限定」で受注開始してみたら…
すんなり、ご注文を頂いちゃいました。
元のナットに刻まれた文字をそのままver.
カタチや模様入れ 全てをお任せ頂いたアイヌ紋様ver.
※オーナー様の装着画像※
平面 部分にイニシャル入りver.
まさかのまさかで、シグナットリングのオーナー様が3名に…!
そして、小人は気付いてしまったのです。
「自分で思ってる以上に この思想に寄り添ってくれる方々が居る」
という事に……!!
てな感じで、だいぶ長くなりそうなので
次回につづく……
- ナットリング作品のスライド映像 -
https://youtu.be/6zGV1zOFD0k
【ご注文先】
〔オンラインショップ〕
https://kobitokoubou.handcrafted.jp
〔オンラインショップ- アプリ〕
https://gsfr3.app.goo.gl/oDSbkp
〔Instagram〕過去作品が満載です
http://instagram.com/kobitokoubou
〔YOUTUBE〕たまに動画で説明します
https://www.youtube.com/channel/UCqx1PEIzib13fZ1He8SeF8w
【お問い合わせ先】
kobitokoubou@gmail.com
コメント