2018年10月

ものすごい誘惑。 無言の圧が高い。 こっち見てるんですよね。 居る。 うん、並べました。 さかな の骨です🕵️ これも さかなの骨。 質感がね、素晴らしい。 フォルムも。 ...

只今、戻りました。 創造の世界から。 身は作業部屋にずーっと居たんですけどね。 創る手が止まらなくて。 ほんで 「今日は何月何日?」 って声が聞こえて来まして。 「うん、何月何日だろうねぇ」 ん? あれ、何月何日だ? あ やべ ...

そーいえば 見ましたか😏? 樺太、非常に興味があります。 ちなみに 小人工房からリリースしてる古代ビーズを使った耳環の 第1号は「樺太アイヌのニンカリ」をモデルにしてます。 紋様もそうなんですけど、北海道のとは また違うんですよね。 ...

まだまだ 知らない方が居るかもしれませんので 改めまして。 真鍮には様々な表情があります。 そして特性もあります。 中でも装着に関わるのは「金属アレルギー反応」ですね。 ほんで、実は もう1つありまして 「真鍮は肌に色が移ります」 という件を ...

かなり ご紹介させて頂く順番が ランダムになってしまっております。 本当に嬉しいことに ブログにゲスト出演、楽しみにしてまーすと言ってくださるので、ご了承を頂いてる作品は全て ご紹介させて頂きたいと思ってます。 オーナー様 めちゃランダム出演 ...

そーだ。 今年のクリスマスオーダーにつきまして。 皆様、そろそろ 思案中かなと思います。 今のところ、僕の脳内では ・11月1日から受注開始 ・期間ではなくオーダー内容&件数で〆切 ・通常オーダーと並行(クリスマスオーダー優先気味になります) ・お届け ...

最近また、メールの未着が多発しております。 僕の方にも届かなかったりしてます。 定期的に発生するんですよね…なんだべか。 特別な事情がない限りは3日以内に ご返信をさせて頂いておりますが、長い間 小人工房からの応答がない場合は お手数をお掛けして ...

「材料まだかな… 早く届かないかな~」 こーいう飢えてる感じ、精神フラットで、めちゃ良い感じでございます。 不思議な事に制作サイクルが安定してると、他の作業も、どしっとするんですよね。 つくづく、創ってないと、いかん生き物なんだなと実感します。 ...

「小人工房様… ご無沙汰しております…」 と、ある1通のメールと画像が僕の元に。 あら これは事件発生ですね。 あらら。 つがいバングルの片割れを紛失してしまい、必死に探した所、この様な姿で発見したとの事でし ...

制作スイッチ、がっつりです。 しかし、手の感覚が戻るまで、ボツが凄かった… 創造から一旦 離れると、あらゆる感覚が狂いますね。 これはもう、創る&創る&創る で戻していく以外に方法はなし。 全神経を内側に一点集中。 というこっちゃで た ...

↑このページのトップヘ